更新しました~。 こんばんは。 久々(?)に更新しました。 ついったランドに上げたやつですがサイズが違うから……大きめだから違うやつってことで……。 サモノワのページに有るハロウィンの絵のやつと同じイメージで描きました。 おリボンたっぷり。 くまちゃんもいるよ!
サモノワの方にはおまけがついてます。 けど良い子には見せられないよ! なので閲覧の際はご注意を……!
ライブ! だったよ! こんばんは! ディスパッチャーずのライブでした! (ポルノのあきっとさんのソロライブです) カバー曲が主のライブです。 ユーチューブもやってるからみんな観ようね! DISPATCHERS
今回も配信ライブだったのでお家でゆったり用意してました。 この時もっとちゃんと確認しておけばあとの事故が起きなかった……。 18時会場、19時開演だったので良い子に18時には着席してソワソワ待つことに。 そわそわしつつ開演20分前になってもTLに現れない友人を心配していましたが、無事に開演に間に合ったのでホッとしました。 いよいよ開演。 前回は録画がメインのライブだったので、かなりなんというか、完成作品感がありました。 それはもう最高だったんですけどもちろん。 今回は生放送なので。 生ですよ。 ねえ。 は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。 一曲めギフトだったんだ~~~~~~~~~。 あ、例にもれず今回もファンの方の上げてれたセトリ見ながら書いてます。 ねえーーーーギフト一曲めじゃもうだめです。 しかも開始前ソワソワしすぎて描いてた落書きで着せてたシャツ10イヤーズギフトのだし。 奇跡じゃん。 他のこと考えられなかったよね。 次がリンク!!!!!! これはころしにきてる。 脳を。 ギフトからのリンクはダメじゃない????? 最高だったこと以外何も覚えてないんですけど????????? アーカイブがなかったら死んでるところですよ。
ポルノの曲を二曲歌った所でカバー曲へ。 いや今回カバー曲すごかったいや今回も。 まずマリーゴールド。 来ると思ってなかったところにあの歌はすごい……あの、あいみょんの歌と全く違った印象になるのほんと……。 二曲目がミスチルのはなび!!!!! いや、あのミスチル歌うと思ってなくて、そんではなび! 良しかない。 そのあとがさあ~~~~~~~~~ この曲歌手もタイトルも知らなかったんだけど、なんで聞いたんだろう。 CMかなにかかな? めっちゃいい曲だね勿忘……。 オーサムシティクラブね……あとで原曲も聴きたいな……。 めっっっちゃめちゃ良かった……春の風吹いてた……。 でこの次の曲は初見だったんだけど、すごいいい曲でうあ~~~! っってなった記憶。 SUPER BEAVERの人としてって曲。 めっちゃいい曲だった……きがする(覚えてない)。 アーカイブで再チェックよ……。
そしてここで悲しいお知らせが……。 我が家の側の問題で音声が途切れてしまい、数曲歌が飛んでしまったのです……。 モニタの調子が悪いのにモニタのイヤホンジャックにヘッドホンを繋いだせいです……。 そう、本体側に指し直すという単純なことに気づくのに二曲かかりました……。 あ、一応くるりの曲は少し聞けたはず……えーんでもあんまり覚えてない……。 アーカイブは本体に挿して聴きます。
んで。 んでね。 ライブに復帰した私。 一曲目がね、UAの情熱。 タイトルや歌手の名前を聞いてもピンと来なかったんだけど、聞いたらわかる知ってる曲。 もうめっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ良かった最高今回一番好きだったかもしれない好きだった。 最初から曇りなく聴きたかったアーカイブではじっくり聞く……。 ほんとめっちゃ良かったCDにしてくれ頼む。 その次がゆーみんたちの歌った今だからと言う曲。 いい曲だったんだろうことしか覚えてない……記憶力悪すぎない?? 大丈夫??? あーーーーーーーーこのあとね。 このあとね、あの、米津玄師のアイネクライネなの。 ねえ、なんで 一瞬友人の事心配したんだけど、心配すぐ吹っ飛んでったよね無理でうs。 最高。 は 良 あとメリッサ聞いてたんだって米津玄師。 同年代か彼。 その次の曲がフジファブリックの若者のすべて。 私本当に好きな歌手の曲しか詳しくないからこの曲もバンド名もぼんやりだったんだけど、知ってる曲でした最高でした。 いやもうなんでそう選曲まで良いの????? 選曲はもちろんだけどあきっとさんが歌ってるから???? なるほど(?????)
先程の曲がカバーパートの最後で、ここからは本人の曲のパート。 まずさあ、ここで一番にフラワー持ってくるのもうさあずるい。 最高しか言えない。 もちろん覚えてない。 でもベンチで歌ってたことは覚えてる。 あと手フェチアングルで撮ってたのも覚えてる。 あとでスクショしよ。 このあとのラスト3曲はこのあきっとさんのソロプロジェクトの曲三曲でした。 でしたっていうかみたいです(記憶……)。 私しゃふとおぶらいとめっっっっっちゃ好きなんですよ聞けばわかる聞いて。 あのね、この曲のときのカメラワークまじでほんと最高だったので誰かなんか表彰してほしい。 歌は言わずもがな最高だったしソロプロジェクトの曲の中ではいま一番好き……。 二曲目は光あれ。 819の民だったからヒカリアレって打つとこう出ちゃうのちょっと仕方ないんだけどぐぬぬってなる。 よく覚えてないんだけど、サビの部分で上から光がぱっとあきっとさんに指すんですよ。 そこが本当に良くて、歌とマッチしててもうなんていうか良かった……。 ラストのラストはその先の光へという今の所の最新曲ですね。 この曲も好きなんだよね~~~~~!!!!! サビが本当にメチャメチャに良い。 一気に広がる感じがすき。 聞いて。 わかるから。 本当に良い。 あとスガシカオさんが歌詞を書いてくれたっていう話も好きなので。
あのね、最後のとこだったかな。のMCでね、ポルノが母屋でソロプロジェクトは離れだって言ってたんですよ。 そこでね、母屋にそろそろ帰る的なことを言っててね。 母屋の情報が遠からず出るっぽい事を言っていてね。 今回のライブで一番泣きそうになりました……。 はなれも好きなんですよ……新たな一面、新たな挑戦や楽曲……嬉しくないわけじゃないんですけど……。 やっぱり母屋が好きなので……。 母屋について毎回言ってくれるのが本当安心感というか、嬉しいんですよね……。 今回に関しては母屋新情報があるやもということだったし……嬉しさしか無い。 ぼかあ母屋が好きだよ。
今回のエンドロールも最後にハルイチさんに感謝を伝えててあーいいなーってなった。 やっぱポルノが好きだなー。
心穏やかに生きてえ
こんばんは。
落書き
エミーリオは面食い。
甘い系の顔が好きみたいですね。
わかりやすい。
変な男に引っかかりそうだけど好みの顔のハードルが高いから大丈夫かもしれない。
まあもう引っかかってるか。
エミーリオはブサイクなんですけど、あんまり表で言わないようにしてます。 なんかあんまり好まれてない表現みたいなので……。 でも美醜に触れるのが現代のタブーであることを考えると、美人っていうのもNGなんじゃないの……? と思わんでもない。 ただまあ私の絵に説得力がないっていうのもあるとは理解してるんですよ。 ブサイクに見えないのは私の画力が足りないからなんですよね。 私は美醜のバランスを気にしてる方なので、作品内でその差が表現できてないのは私が絵が下手だから。 勉強してこなかったつけですね。 上手になりてえなあ
永遠にまとめ終わらない。 こんばんは。 更新は、トップページ下部にあるバナーよりアクセスできるクイーンさんのページですね。 こちらに最近の絵を追加しました。 15枚ぐらいあった。 もっとこまめにまとめる習慣をつけたい……。 でも落書きとか描いたら満足しちゃって忘れちゃうんですよね……。 自動で更新してくれ(サイト引っ越したほうがいい)。
それから絵とか内イラストにも一枚追加しました。
昨年末に描いた双子の絵を追加した気がしてたけどしてなかったので今更追加しました。
こんだけ間があくともはや新規絵の気分。
今見ても気に入ってる一枚です。
ちなみに髪色が暗いほうがザクロ、明るいほうがヨツバです。
パイナップルリリーというサークルで作成したイラスト本で描いた双子の姉弟です。
↑詳細
あとサモノワのページにも最近の落書き追加したりしたりしてるんですけど……永遠に終わらん……。 つーか最近って2020年……最近 とは[検索] 早く今年の分にたどり着きたい……。 一枚絵は覚えてるからこまめに追加してるんですけどね……。 だんだん縦に伸びてきたから一枚目を上に、落書きを下にプルダウンでまとめようかな……。 あとめの字のページも作りたいんですよね。。。 このままじゃ来年まで終わらん……。
七夕になんか書こうと思って忘れた。 こんばんは。 あー絵上手くなんねえかなー。 短冊に書いとけばよかったな……七夕的な絵は描いたけどリアルに笹に短冊下げるのは忘れてました。 今年も曇ってましたね七夕。 雨じゃなかっただけいいほうかな……? 七夕晴れた記憶ほぼ無い。 天織姫と彦星にかなりおこじゃん。
絵がうまいっていうか脳内に思いついたまま出力したい。 でも整合性がとれてないからきっとだまし絵みたいになる。 脳を……脳を鍛えなくては……。 でも脳内をそのまま出力すると全部モノクロになっちゃうから……難しい。 モノクロっていうかなんだろう……部署が違う感じ。 一緒にいない。 私のキャラの多くに色がついてないのもそのせい。 私的にはキャラとか絵とかと色は別部署。 色塗りたくないっつーかないんだもん……診断メーカーは色指示してくれるからいいよね。 でもふわっとがいいなー。 いろんな色の名前を見るのも好きだけどね。
飲兵衛が二人もいるとワインが一本すぐに空いてしまう。 由々しき事態。 こんばんは。 エンゲル係数の半分ぐらい酒なんじゃねえかな……不安。 不安っていいながらさほど不安視していませんが。 お酒美味しい。
そうそう本日の更新ですが、はじめに内の外部リンク集にインスタを追加しました。 月に一回更新するかしないかみたいなアカウントですが一応。 他の場所と違って絵柄を統一しているので、見やすいかと思います。 知り合いとかはフォロバしますが、基本はしません。 というかほぼログインしてないので通知に気づかない可能性があります……すみません……。 気が向いた日の早朝にたまーに絵を追加したりしています。 よかったら見てみて下さい。
そういえば先日ロゼシガで(友人たちとやっている創作サークルです。アカウントは こちら )百合だのに目覚めたのはいつか、なんて話をしました。 私うまく(?)目覚めてないんですよね……。 いや、なんといいますか、知ってはいたようなのですが区別がなかったんで……。 あの頃の花とゆめ(察して)がメイン雑誌だったから、性別問わず恋愛=少女漫画、みたいな区分。 百合の概念もBLの概念も友人が教えてくれました……同級生はいい映画……。 この話したのちょっと前なんですけど、久々になにたべを母と見ていて思い出したので書きました。 前に見たときからずっとしろさんのご両親の言葉が不思議だったんですよ。 私の中でその辺の区分がなかったので……。 つーか女装と同性愛者とおネエさんとみんな違うじゃん……(創作女装者過激派) しろさんちは固すぎると思うけど我が家は自由すぎたんかなー。 否定はしないけど。
人と作るときとかは百合~! BL~! って思って作ってるけど、自創作だとあんま思ってない。 ネットリテラシーを学んで生きてきたので一応区別はしますが、私の中ではみんな少女漫画カテゴリーです。 強制するの嫌いなので私も自由に思ってるからみんなも好きに思ってて