こんばんは。 7月も末ですが梅雨明けはまだですね。 雨の絵が描ける(年中描いてる)。 今年の5,6月あたりに開催したキミ代検定を過去問として再公開しました。 サイトのトップの同盟バナーの並びにある「ケンテイ」というバナーからいけます。 もしくはこちらからどうぞ→検定 キミ代検定なので闇缶℃の問題はありません。 基本twitter見てたらわかる。 一級だけサイトとかも見ないとわかんない。 それぞれの検定に難易度と問題内容が軽く書いてあるので参考にしてみて下さい。 第二回を開催する際は、今回の検定の平均点を参考に合格点を決めようかなーと思っています。 やるかわからんけど。 是非息抜きに遊んでみてください。
新刊の話書こうと思ってうっかり忘れてました。 新刊作りました!!!!!(鼓膜を破らんばかりの大声) 本とか内の星海月にちょこっとだけ試し読みが貼ってあります。 星海月 BOOTHではもっと長い試し読みが出来ます。 冒頭8Pぐらいガッツリ載せてるので是非。 BOOTH あ、今回は電子書籍なので買うとすぐ読めます。 特典は物理本のときのペーパーがそのまま画像で着いてきます。 お得。
今回の新刊はですね、四年越しの続きものなんですよ……。 いや別に続いてないんですけど、同じ話っていうか……あの、四年前の本の視点が変わったver.なんです。 内容を簡単に言うと、自殺したがりの男の子とそれを止めたがってる男の子の話なんですけど、前回はそれの止めたがってる側の話でした。 今回は自殺したがってる方の話です。 あ、ここまで読んでダメそうだなーって人はBOOTHの方は読まないでください。 このサイトに載せてる試し読みは可愛い部分だけなので読んでください。 可愛いので。 読んでください(念押し)。 ちなみに今回の本のタイトルは『終わりと祝福の鐘』です(遅い)。 星海月内に同じタイトルの本があるかと思います。 そっちが四年前に出したA面です。 今回はB面。 今度終祝の一冊目の最後にAって入れとこ……。
今回の本のんびり描いたからなんかいつもより絵ものびのびしてる気がします(気だけ) 四年もこねこねしたネームなので、上記の内容が大丈夫そうな人は是非読んでみてください。 一応B面だけでも読めますが、A面がないとちょっとわからない部分も若干あります。 B面読んだらあとがきも読んでね
えっ もしかして私毎月更新してない……?!(例の絵) こんばんは。 しかもtwitterからのお引越しじゃない💃💃 真面目ですね。。。 あ、あと新刊作ったんでそのへんの話もしますね。 別記事のが良いかな……? 書きながら考えます。
でね、更新しました! 絵です! 最近絵ばっかですね……漫画も描いてたんですけどサイトに置けるものがなくて……(原稿) 今日はアナログでガシガシしたかったので八割アナログです。 筆ペンがカスカスで……インクあったのになんかうまく浸透してない? っぽくて結構カスカスで困りました。。。 それでいて出ないなーって本体押したらびゃーっと出てしまって……もしや私が使うの下手なのかな。 新しいの買おうかなー書き心地もちょっと微妙だし。 でもインク残ってるしなあ……。 朝顔に色を乗せるかどうか結構ギリギリまで悩んでやめたんですよね。 イメージとしては花葬と同じシリーズって感じで描いたので、一箇所だけに色乗せるのがいいかなーと思って。 でも赤と水色入ってるの可愛かったんだよな~~ どうしても載せたくなったら隠しページに載せます(堂々と言わないでください)。
ちなみに書いてある文章は「朝顔につるべとられてもらい水」から。 この俳句(なのかな?)好きです。
やっぱ本の話は別の記事にします。